![]() |
ようこそ。 日本福音ルーテル賀茂川教会の 公式ホームページへ。 日本福音ルーテル賀茂川教会では、 毎週日曜日午前10時半から 礼拝を行なっています。 どなたさまでもお気軽におこしください。 |
6月26日 聖霊降臨後 第3主日 礼拝 |
午前10時半からです。 | |
司式 説教: | 大宮 陸孝 牧師 | |
聖 書: | 列王記 19:15-16, 19-21 ガラテヤ 5:1, 13-25 ルカ 9:51-62 |
|
説教題: | 「神の憐みの御手の内に 」 | |
讃美歌: | 240, 333, 395 | |
*新型コロナウィルス感染予防のため、礼拝堂内ではマスクの着用をお願いいたします。礼拝中も換気のため窓を開けております。距離を保つため、着席禁止の表示のないところにお座りください。 |
今週の 説教より |
「解放の主イエス」new ・・・彼は何処にぶつけていけばよいのかも分からなかった彼の不条理への怒りや、「自分、自分」という自分中心の自我意識(エゴイズム)から解放され、自由になって、命の根源である神に徹底した信頼を置き、すべてをお任せする、そこにこそ今を生き抜く力の源泉があることを自ら体験し、そして人々に証する人へと変えられたのです。そのことをドイツ語でゲラッセンハイト(自己解放)と言っています。問題は自己のあり方の全面的な転換に際して内面で起こっている不安と恐れをどのように突き抜けていくかです。ルカはそのために必要なのは主イエスへの信仰意外にはないと言っているのです。 (説教全文はこちらをごらんください) |
タイトル ロゴ ルターの 紋章 ![]() |
この紋章には「バラの上に置かれたキリスト教徒の心臓は、十字架の真下にあるとき脈打つ」という題字が記されています。黒い十字架がついた赤いハートは死んでよみがえったキリストへの信仰、そのまわりの白いバラはこの世を超えた喜び、慰め、平和を、空色の地は天の喜びの始まりを表し、それらを囲む金色の輪は、永遠にして高貴な救いを与えられていることを象徴しています。 |
2022年 賀茂川教会主題聖句 |
「心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くし思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。また、隣人を自分のように愛しなさい。(ルカによる福音書10章27節) |
![]() |
【ウクライナに平和の回復を】「ロシアのウクライナ軍事侵攻に対するわたしたちの立場と人道支援の呼びかけ」日本福音ルーテル教会2022.3.2 new |
【見解】「障がいをもつ人に対する『ルターの差別発言』に関する日本福音ルーテル教会西教区の見解」2019.7.14 |
【見解】「検察庁法改正案に抗議します」日本福音ルーテル教会社会委員会 2020.5.14 |
【日本・在日教会共同声明】 「私たちは日本の歴史責任を直視し、 韓国のキリスト者・市民社会と建設的対話を続ける」2019.8.15 |
【見解】国家安全保障関連法案の成立と憲法改定について 日本福音ルーテル教会 2015.9.19 |
〒603‐8132
京都市北区小山下内河原町14
TEL.075‐491‐1402
→アクセス
2021年9月18日
タイトルロゴデザインを変更しました。
2012年10月14日
サイトデザインを変更しました。
2011年4月
以下のアドレスに引っ越しました。
http://www.jelc-kamogawa.com/
★大宮陸孝牧師の6月のメッセージ「わたしのところに連れて来なさい」を掲載いたしました。こちらをごらんください。
★「黙想と祈りの集い・京都」よりお知らせが届いております。「6月24日(日)の黙想と祈りの集いは、コロナ感染リスク回避のためにお休みとさせて頂きます。黙想と祈りの集い準備会・京都」new
★礼拝は3月13日(日)から再開いたしました。ただし、礼拝時間を短縮し、コロナ感染防止の万全な対策をして行います。皆さんもお出かけの際には検温をして、体調が良くないときには自粛をお願いいたします。
★毎月第1主日の礼拝で聖餐式を行います。包装したパンとブドウ液を用います。持ち帰り用の入れ物をご用意くださり、配られたパンとブドウ液は持ち帰ってご自宅でいただいてください。
★賀茂川教会献堂は1954(昭和29)年12月4日。1952(昭和27)年のB・ハドル宣教師が自宅の畳の間で伝道集会を開始した時から数えれば今年で68年を迎えました。主イエスと共に前へ、新たに69年目の歩みを始めましょう。
だより
バック
ナンバーは
こちらへ
曇り空の少し蒸し暑くなった主日、わたしたちを解き放ってくださる主を仰ぎつつ、聖霊降臨後第2主日の礼拝の恵みをいただきました。聖壇には水色のアジサイが飾られています。
★6月12日
さわやかな風が吹きわたった主日、わたしたちの心の内側からわたしたちを導いてくださる主を仰ぎつつ、聖霊降臨後第1主日、三位一体主日の礼拝の恵みをいただきました。初めての方も共に賛美をさせていただいたことを感謝いたします。
★6月5日
くもり空の主日、わたしたちに真理の霊を送ってくださった主を仰ぎつつ、聖霊降臨主日の聖餐礼拝の恵みをいただきました。聖壇には聖霊のはたらきをあらわす赤い色のクロスをかけ、共にペンテコステ(聖霊降臨)をお祝いいたしました。
★5月29日
汗ばむ陽気となった主日、今ここに生きるわたしたちのために祈っていてくださる主を仰ぎつつ、復活節第7主日の礼拝の恵みをいただきました。主においてひとつとされ、祈り合う恵みを感謝いたします。
★5月22日
穏やかな青空の主日、わたしたちに真の平和をお与えくださる主を仰ぎつつ、復活節第6主日の礼拝の恵みをいただきました。のぞみ保育園の遠足が無事に楽しく行われたとの報告を、共に感謝しました。
★5月15日
曇り空の主日、わたしたちに愛を注ぎ、愛する者へと変えてくださる主を仰ぎつつ、復活後第5主日の礼拝の恵みをいただきました。今日の後奏ではヘンデルの小フーガが演奏されました。
★5月8日
少し冷たい風が吹いた主日、真実の証を示してくださる主を仰ぎつつ、復活節第4主日の礼拝の恵みをいただきました。礼拝後は役員会が行われました。
★5月1日
雨の主日、私たちを神さまに結び付け、命の道を歩ませてくださる主を仰ぎつつ、復活節第3主日の聖餐礼拝の恵みをいただきました。雨天の中、遠方からも来てくださる方があり、感謝です。礼拝の中で、今年度の教会役員、奉仕者の就任式が行われました。教会に集うひとりひとりが神さまのみ心にききながら、共に歩んでゆけますように。
★4月24日
雨の主日、平安とゆるしをたずさえて私たちのもとに来てくださる主を仰ぎつつ、久しぶりの方も共に、復活後第2主日の礼拝の恵みをいただきました。北側の庭の木に新芽が出て、新しい命の息吹を感じさせてくれています。
★4月17日
死を打ち破り復活された主を仰ぎつつ、多くの友と喜びのうちに、復活主日の聖餐礼拝の恵みをいただきました。礼拝後は皆でそれぞれの禁教を近況を語り合いました。
★4月15日
十字架の主を仰ぎつつ、午後7時より、受苦日礼拝の恵みをいただきました。苦しみと死によってわたしたちに命を与えてくださることを感謝しつつ、沈黙のうちに帰宅しました。